3〜4日は当たり前!1週間以上便が出ないこともしばしば。
出たとしても、時間がいつも不規則でいつ便意が襲ってくるかも分からないし、腹痛や下痢を何度か繰り返したりで快便!
ということはもうほとんどありません。
体質改善といっても、正直効果的なことを継続するのは難しいですし、余計な悩みも出たりしてかえって困惑する私。
そんな訳で、今はこれがいいと取り入れている食べ物や行動を綴ってみたいと思います。
さらに、ここぞという時に試してみる⁇
即効で便意を催す行動などもご紹介したいと思います。
目次
便秘改善!とはいえ中々変われない私事…
普段の生活習慣を改善して、便秘体質を変える。
もちろん、それが出来れば一番自然で健康的な方法ですね。
とはいえいくら便秘が辛いと言ったって、
じゃ明日から「生活習慣を変えなさい」と言われても中々出来ないのが人間ってもんです…(;_;)
例えば、「食べ物にはこれがいい」「あれがいい」(多少私も書いてますが…)と、便秘に効果的な食べ物は確かにありますが、意識してたのはホントすみませんが1週間くらいですかね(^^;)
正直、私は仕事をしているし帰ってバタバタと食事の支度ってなるとあり合わせのもので作ることもやっぱり出てきます。
家事との両立は…やっぱり大変なんです私
コンビニなどではなく、基本料理しますけど、毎日被らないように考えてるつもりですし、やっぱり子供や旦那さんのリクエストは肉系も多いですからね~
例えば便秘にいいという大麦や黒大豆なんて中々取り入れませんよ実際。
というか買わなきゃ買わなきゃと思っていても、いざ買い物をしていても必要な物だけ買って習慣にないから頭に入ってないんですよね(苦笑)
普段の料理からでも食物繊維は少なからず取り込めていますし、余計考えちゃってストレスで便秘なんてかえって嫌ですからね(汗)
毎日のことですから、意識して料理しようとすると、今日はどうしようかと昼過ぎくらいからもんもんと無駄に考えちゃったり。
また、
どれをどれだけ食べたらいつ頃改善するのか?なんて検証すると言っても中々…
体質を変えるとなると継続するというのは難しいところなんですよね。私的に…
さらに、
お腹周りの筋肉やお尻の筋肉も便を促すためには大事で、女性は妊娠中や年を重ねることで筋力が低下して便秘になることもあるようです。
やらなければ、ぜん動運動も弱まってしまいますし便秘は改善されにくいと思ってはいます……。
でも、分かってはいても継続できないのが、筋トレ系じゃないですか(>_<)
ダイエットしたい!
なんて毎日考えていたってトレーニングを続けられないのに便秘解消のため!
なんて正直動機としては弱いといいますか。
そもそも、それが容易に克服できる人ならダイエットしないように体型を維持出来そうですし。
なんてごちゃごちゃと便秘解消のための努力が出来ないと言い訳をしている話なんですが(汗)
もし、私もそうです!
と賛同してくれる方が一人でもいれば、私はそれでいいんです
そしてこんな私でも試せる方法をご紹介したいと思いまーす。
即効で便意を催す方法とは?
そんなところで、あくまで私個人の経験ですが、即効で便意を催す効果的な方法をご紹介します。(ただ、即効といっても前日から翌朝くらいのイメージで語っているのでご了承下さい)
【食後の食べ物】
夕ご飯の後にフルーツなど食べるのは効果的です。
ご飯作った後に、また食べ物を用意するのも大変なんですけど、食後のデザートってある意味文化ですからね。
子供もご飯食べないとデザートあげないよ、っていうと頑張って食べます(笑)
いつも同じだと飽きちゃいますけど、やっぱり意識してるのはリンゴとバナナとヨーグルトですね。
リンゴには水溶性と不水溶性の2種類の食物繊維がとれますし、バナナには善玉菌のエサになるオリゴ糖が含まれてます。
ヨーグルトは言わずとも便秘解消の食べ物ですね。
朝に食べるイメージもありますが、腸がもっとも活動しやすい時間帯は22時〜2時といわれていますので、寝ている間に悪玉菌を抑え善玉菌を増やし腸内環境を整えてくれるというとこです。
すでにご飯を食べて胃酸濃度なども落ち着いているので善玉菌も腸に行き渡りやすくなるのもポイントです。
毎日とは言わないですが、便が出る時は割と快便なイメージがあります。
【食後の散歩】
便秘って辛いのが不規則な時間に便意がやってくることではないでしょうか?
ご飯を食べて1〜2時間経っても何も起こらないのに、ちょっとスーパーやコンビニに出掛けた時に限って急に便意が襲ってきたり。
どうもリラックスしている時より「困った顔がみたい」っていうような状態に便意はやってくるみたいですよね(苦笑)
ご飯を食べてしばらくしてから、散歩に出掛けると食事による腸の刺激と運動による腸の刺激が便意を催しやすいようです。
外出中に便意が襲ってきても焦ってしまうので、家の前をウロウロ歩いたり、怪しい人だと勘違いされたくないなら家の中で足踏みするだけでもいいと思います(苦笑)
足踏みといってもカカトを走るイメージで上げ下げするだけで充分です。
昔ダイエットしようとしてランニングしてましたが、足の負担や腰の負担が辛くてしんどいんですよね。
家で足踏みするなら負担は減りますし、腕もしっかりふればダイエット効果もあります。
ダイエットを考えて行うなら20分以上は足踏みしないとダメですよ(^_^)
【本屋に行ってみる】
そういえば昔から本屋に行くと急に便意を催し、トイレを探して駆け込む!
そんな経験ありませんか?
私の周りにはそんな人がいなくて、本屋に寄ろうとすると先にトイレに行っといたら?
と友達に言われることもありました(苦笑)
それはそれで恥ずかしかった。
なぜか便意を催すこんな症状を青木まりこ現象と言われていて、意外に多いんですよね。
何故このようなことが起こるのか?という原因ははっきり分かってはいないんだそうです。
より詳細はこちらを見て下さいね。
実家に住んでいた頃、母親が友人と電話で世間話をしていて「この前も買い物行ったら急にトイレ行きたくなっちゃって大変だったわよ〜も〜!」なんて話が聞こえてきました。
アンタせいなんかい‼︎
と思わず突っ込みたくなりましたが、どうやらこれは遺伝にもなりそうなんで充分注意して下さい(泣)
乗り物や本屋や買い物中にトイレを探したという経験は、容易にトラウマになりやすいですしイメージしちゃうとお腹がウズウズしてきたりします。
私の旦那さんは子供のサッカーの試合で、旗を持ってライン際に立っている審判をやっている最中にトイレに猛ダッシュしてました。
片側の審判が急にいなくなってるんですよ‼︎
それから審判をやるのが怖いと言って辞退しています。
お母さん達もみんなで応援に来てた中でそれだったんで、私もそれはそれで恥ずかしい(>_<)
そんな経験がない方も、原因の一つにイメージやトラウマの影響があるとすれば、これですり込み出来ましたね(笑)
本屋で便秘対策の本を探したり、買い物で便秘に良い食べ物を品定めをしながら、その場で便秘をスッキリしたい方!
試してみてはどうでしょう?
本屋で何度か深呼吸をしてみて下さい。
くれぐれもトイレの場所だけは事前に確認しておきましょう。
【朝とりあえずトイレにいく】
やっぱり朝起きてスッキリ快便というのが理想的です。
そんな習慣を付けるために、便意がなくてもとりあえず朝トイレにいくというのを習慣付けるのは大切です。
食べ物や飲み物を取り込むと腸の刺激となり、ぜん動運動を起こし排便を促すので、朝食後または水を一杯飲んだ後にトイレに行き5分程度でも座ってみて下さい。
その時の姿勢も大事で、背筋を伸ばすより前傾姿勢でいる方が、直腸と肛門がまっすぐになるので前傾姿勢で待機しましょう。
無理に息むと余計に便が出ませんし、痔の原因にもなりますので、あくまで自然に習慣付けるだけでいいです。
ウォシュレットを少し使用してみたり、ティッシュをとり、軽く肛門を押してみるのも便意を刺激するポイントです。
姿勢といえばこんな商品も密かに流行ってるようです(笑)
効果は割とあるようですが、邪魔という意見も。
日本製ではなく、海外製なので便秘に悩んでいるのは世界共通なんですね
洋式便器が今は主流ですけど、排便には和式スタイルがホントはいいんでしょうね。
まぁ、わざわざ買わなくても台座なら何でもいいと思います。
あれ、これちょっと習慣の話で即効じゃないですね(笑)
ごめんなさい参考ということで。
【便秘に効くお茶を飲む】
ホントに即効といえば、便秘薬。
腸に刺激を与えてぜん動運動を活性化させ排便を促すのが便秘薬で、基本的には効果が現れるまで6〜12時間が目安となります。
強力なものだと1〜2時間で便意を促したり、浣腸は腸を直接刺激するので、直腸に便があれば数十分で効果が現れます。
とはいえ、薬を常用するというのは何となく気持ちが良くないという感じがしますし、昔便秘薬として有名な○ー○ッ○を飲んで腹痛や下痢を繰り返しひどい目にあったので、気が引けます。
そんなとこで私が興味を示して試してみたのが便秘に効くお茶です。
モリモリスリムは茶葉やエキスなど天然成分が24種類含まれているブレンド茶です。
成分に関しては、便秘解消はもちろんですが、ほぼ全ての成分に老化防止や脂肪燃焼などに効果的な成分が含まれているので、アンチエイジングやダイエットなど美容効果も期待できるのがポイントです。
ただ、便秘に効く成分ではゴールデンキャンドルがあります。
それに含まれるセンナシドという成分は便秘薬に使用されることもあります。
人によっては便秘薬を飲んだ私のように腹痛や下痢などトイレにこもりっぱなしになる人も多いようです。
時間で調整することもできますが、最初は不安なので推奨時間よりも短めに浸し、次の日予定がない時に試してみるのをオススメします。
5パック入りのお試しセットは380円なので負担もかからずに試しやすいのがいいです。
「黒モリモリスリム」5日間お試し380円(税込)>>詳しくはこちら
便秘薬にしても便秘茶にしても、相性はあると思います。
手放せないくらい満足してる人もいれば、全く効果を感じない人、逆に効きすぎてひどい症状になる人も。
試してみなければ分かりませんが、効果が出ても2〜3日や週末だけなど、ここぞという時に飲むのがいいと思いますね。
まとめ
長々とすみませんが、そんなところで私の個人的な主観や体験談を踏まえて即効で便意を催す行動をご紹介させて頂きました。
●食後の食べ物
●散歩(足踏み)
●本屋など買い物に行く
●朝トイレにいく(習慣)
●便秘に効くお茶
3番、または2番はいきなり便意が襲ってくるパターンなので便秘が溜まってきて、さらにその日の食後に行ってみるとより効果的です。
また、基本的には朝起きて自然に便が出ていくのが理想的ですよね。
即効というより、前日に便秘に良い食べ物や飲み物を取り入れて、朝の便意を促す準備を整えて下さい。
そして朝のトイレに行く習慣を身につけ、排便するイメージを脳に覚えさせましょう。
便は体内の毒素の約75%を排出するというものなので、溜め込まずに出して体内の環境を整えて、少しでも長生きできるように過ごしていきましょう(^^)
ありがとうございました。