脂性の肌の方必見!毛穴を目立たなくするためのHOW TO☆


人のは様々ですが、特に脂性の方は毛穴の開きやメイク崩れなど他の肌質の人に比べて悩みがあるでしょう。

毛穴が開いているとメイク乗りも悪くなり、テカりや黒ずみの原因になります。

今回は脂性の肌の方のために、毛穴を目立たなくする方法とスペシャルケアの方法をお伝えしていきます。

脂性 肌 毛穴

脂性ってどんな肌質?

いわゆるオイリー肌というものです。

以下の項目に当てはまる数だけ、脂性肌の可能性が高くなります。

是非セルフチェックしてみてください。

・化粧崩れが早い

・テカりが気になる

・毛穴の黒ずみが気になる

・髪の毛や頭皮がベタつく

・ストレスが多い

・脂っこい食べ物が好き

・ニキビが出来やすい

・家族に脂性肌の人がいる

毛穴の開きや黒ずみやニキビは清潔感が欠けてしまうので、女性としてはしっかり対策をしていきたいポイントです。

毛穴が目立ってしまう原因とは?

毛穴は温めると開き、冷やすと閉まります。

クレンジングをするときに、手のひらで温めてから行うと効果的だと言われているのは、毛穴に溜まった汚れやメイクを除去しやすくなるからです。

お風呂では体も顔も温まるので毛穴は開いている状態で、お風呂上がりにどう過ごすかで毛穴の目立ちが決まってきます。

「基礎化粧品を冷蔵庫で冷やす」という人も居ますが、それは毛穴にとってNGです。

開いている状態の毛穴に、常温の基礎化粧品を導入してあげることによって肌の奥底まで浸透していきます。

基礎化粧品は常温保存しておきましょう。

毛穴を目立たなくするためには?

まずは基礎化粧品の選び方から見直してみましょう。

脂性用の基礎化粧品は刺激が強いことがあります。

出来るだけ低刺激のものを選んで、特に化粧水は惜しまずしっかりと肌に入れてあげましょう。

順番としては以下のように行うのがおすすめです。

手のひらで温めたクレンジング→洗顔→たっぷりの化粧水→美容液→乳液かクリーム→冷やす

最後に冷やすのがポイントで、開いた毛穴を閉じてあげましょう。

タオルなどに包んだ保冷剤を肌に当てるのが簡単な方法です。

週1程度のスペシャルケアとしてシュガースクラブをおすすめします!

お砂糖ってかゆみや痛みを抑えてくれる肌ケアにとってもいい成分なんです。

肌に刺激もなく、肌に潤いを与えてしっとりふんわりした肌に保ってくれるんです。

砂糖すくう

自宅でも作ることが出来るので、レシピをご紹介しますね。

砂糖と食用油(オリーブオイルなど)を1:1程度の割合で混ぜます。

硬すぎると肌に刺激になりますし、柔らかすぎるとスクラブの効果が薄れてしまいます。

気持ちいい程度の硬さでスクラブを行ってください。

見た目が可愛らしいこんな商品もオススメします(^^)

シュガースクラブ ピンクスウィーティー

毛穴と脂性肌のまとめ

・開いた毛穴は閉じることが出来る

・クレンジングは手のひらで温めてから優しく行う

・基礎化粧品は常温保存で惜しまず使用する

・保冷剤などで冷やして毛穴を閉じる

・週1程度のスペシャルケアで黒ずみを一掃!

いかがでしたか?

脂性の肌の方以外でもお役に立てる情報をお伝えしました。

皆さんのお肌が理想通りになりますように☆

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする