毎日のヘアケア、どの程度こだわっていますか?
ホームケアだけでなく美容院でのお手入れが効果的なのはわかっています。
でもシャンプー、トリートメント、コンディショナー等々髪のお手入れをすべて美容院でお願いするとなるとコスト面でも時間的にも大変ですよね。
私は硬い・太い・多い髪質でごわつきがちなので、せめてトリートメントだけでもきちんとしたお手入れで髪質改善をしようという考えだったんです。
でも美容師さん曰く「髪質改善したいなら一番こだわるべきはシャンプーですよ」とのこと。ぇえ!そうなの!?極端な話、シャンプーなんて洗えればいいと思っていた私。
でも何をどうこだわったらいいかわからないですよね。
今回は正しいシャンプーの仕方とシャンプー選びのポイントについてみていきます。
目次
髪質改善のための正しいシャンプーのポイント
髪質は頭皮と髪の健康状態が関係していて、柔らかい髪には潤いが不可欠です。
髪の潤いは地肌から送られてくる水分や栄養分により保たれているため地肌の毛穴が詰まったりすると充分な供給ができなくなります。
正しいシャンプーで毛穴の汚れをしっかり洗い流しましょう。
<お風呂の前にブラッシング>
髪を濡らす前に、あらめのブラシで軽くブラッシングしてほこりや髪の絡まりを取ることで、髪同士の摩擦を減らすことができます。
<お湯ですすぎあらい>
シャンプーの前に2~3分お湯ですすぎましょう。これだけでも髪の汚れや分泌したばかりの皮脂は落ち、シャンプーの泡立ちもよくなって摩擦も軽減できます。
<適度な温度で>
温度が高すぎると、皮脂が流されすぎて一時的に乾燥するため、頭皮が皮脂不足だと判断して過剰に皮脂が分泌されます。温度としては35℃~40℃が適温です。
<頭皮マッサージ>
頭皮マッサージをすると地肌をが柔らかくなり老廃物も流れやすくなります。また、頭にはたくさんのツボがあるため、とにかく全体をマッサージしていれば知らぬ間にどこかしらのツボ押しができちゃいます。
髪への摩擦を減らすこと、地肌を健康にすることが髪への充分な栄養供給につながり、パサつきをおさえ、潤いのある髪に仕上げることができます。
硬い・太い・多い髪質にはアミノ酸系シャンプーがおすすめ
そもそもシャンプーは何でできているのかというと、水70%・洗浄成分(界面活性剤)40%・その他の有効成分10%の割合で構成されています。
全体の4割を占める洗浄成分はシャンプー選びで重要なポイントになります。
特に、髪がパサつきやすい剛毛さんに選んでほしいのは、高い保湿力とマイルドな洗浄力が特徴のアミノ酸系シャンプーです。
<マイルドな洗浄力>
洗浄成分(界面活性剤)は大きく7種類に分けることができます。中でも代表的な3種類について比較してみてみます。
・アミノ酸系
低刺激でマイルドな洗浄力。頭皮に必要な量の皮脂は残しつつ、表面についた汚れや酸化した皮脂のみを洗い流す、バランスの取れたシャンプーです。
製造コストがかかるため価格は高くなりますが、美容院でおすすめされるシャンプーの多くがアミノ酸系シャンプーです。
・高級アルコール系
市販のシャンプーの多くはこの高級アルコール系シャンプーになります。
以前は石油系界面活性剤とも呼ばれていました。洗浄力が非常に強く泡立ちもいいので洗いあがりがさっぱりします。
脱脂力も強いので汚れがしっかり落ち、スタイリング剤などで汚れが多い人にはいいかもしれません。
ただ、刺激が強いと頭皮への負担がかかり髪のパサつきの原因にもなるので注意が必要です。
・せっけん系
天然素材のせっけんから作られたシンプルなシャンプーです。
洗浄力もある程度強く泡立ちもしっかりしていて洗いあがりもさっぱりしますが、髪がきしみがちです。頭皮が油っぽく、ボリュームが欲しい人にはお勧めです。
<きしまないノンシリコン>
ノンシリコンはきしむというイメージがあるかもしれませんが、実はきしみの原因はノンシリコンではなく洗浄成分にあります。
洗浄力が強いと水分や油分が必要以上に落とされてしまい、それがきしみとなって現れます。洗浄成分によって落ちてしまった油分をカバーするものがシリコンで、これにより髪は滑らかさを保つことができるのです。
先ほど紹介したせっけん系のシャンプーがきしむのは、洗浄力が強いにもかかわらずシリコンが入っていないからです。
アミノ酸系シャンプーのように洗浄力がマイルドであればそもそもシリコンは不要なので、必然的にノンシリコンになるということです。
髪質に悩む自分だけのオーダーメイドシャンプー「mixx」
硬い・太い・多い髪質の人におススメしたいのがアミノ酸系シャンプーの「mixx」です。「mixx」はオーダーメイドのシャンプーで、8つの質問に答えていくと19,530通りの処方から自分のためのシャンプーを作り出すことができます。
こんな感じで自分の髪質をこたえていきます(^^)
<8つの質問事項>
質問事項はこちら。
- 髪の太さ(細目・普通・太め)
- 頭皮の状態(ドライ寄り・普通・オイリー寄り)
- 傷み具合(あまり傷んでいない・普通・かなり傷んでいる)
- 色(7色)
- 香り(5種類)
- 香りの強さ(普通・しっかり)
- 求める効果3つ(カラーをキープしたい、ダメージを補修したいなど8項目)
- ボトルに印字する名前(アルファベット8字まで)
答え終えるとボトルのイメージが表示されて購入に進み2週間程度で商品が手元に届きます。
<自然派にこだわった洗浄成分>
「mixx」はアミノ酸を洗浄成分に使用し、肌と髪へのダメージをできるだけ排除しています。
・ノンシリコン
・90%以上天然由来成分
・パラベンフリー(無添加)
・石油系界面活性剤フリー
こういった特徴をからみても、「mixx」が自然派にこだわりを持っていることがよくわかります。
~使ってみた結果~
正直、髪にやさしい成分のものって本当に効果あるのかなあって半信半疑でした。でも実際に使ってみると、マイルドな洗浄力とはいえ泡立ちもあり洗い残した感じは全くなく気持ちい洗い心地でした。
そしてなにより変わったのが手触り!これまでゴワゴワ広がりがちだった髪が落ち着くようになり毎日の手入れが各段楽になりました♪
*「mixx」の購入について
「mixx」はシャンプーとトリートメントのセットの定期購入の商品です。15日間全額返金保証付き、いつでも解約が可能です。
もちろんトリートメントもアミノ酸配合で美容成分が豊富です。
いずれにしてもシャンプーやトリートメントは何を使うにしても毎日必要なものなので定期だとむしろ便利ですよ♪
硬い・太い・多い髪質の改善にはシャンプーまとめ
シャンプーを見直して潤いのある柔らかい髪質に
シャンプーの大事さがお分かりいただけましたか?硬い・太い・多い髪質を改善するポイントは地肌をしっかりいたわり充分に保湿してあげることです。
シャンプー選びも種類が多すぎてわからなくなりますが、口コミなどだけでなく自分に合ったシャンプーを選ぶことが大事です。
もう一度シャンプー選びを見直してみませんか?頭皮や髪の状態などから正しく診断して自分の髪がシャンプーに何を求めているのかを知りましょう。
正しいケアと自分に合ったシャンプーで柔らかくツヤのあるの髪を手に入れましょう。